たけのこめばるどっとねっと

いつになったら涼しくなるのですか(30℃超えの自転車徘徊なんて無理ぞ)

新着情報

20230927N-1.jpg [2023-09-27]
秋冷の在来タナゴ釣り

タナゴ類では、ヤリとボテ、タイバラを延べ170匹以上引っ掛けたが、今回もカネヒラのカの字も無くカネヒラチャレンジ失敗。そもそも目視確認すらできてないのですが・・・。

20230914N-1.jpg [2023-09-14]
有給日程を変更して知多半島でヤリタナゴ釣り

契約遅延のしわ寄せで来週から地獄っぽく吐き気がするので、現実逃避がてら有給を前倒し取得し再度知多半島へ。9月中旬にも関わらず婚姻色の出たヤリが釣れて・・・満足です。

20230910N-1.jpg [2023-09-10]
知多半島で白露のヤリタナゴ釣り

風さえ吹けばわずかに秋の気配を感じるものの、残暑が酷くやってられないため、知多半島へ短時間の淡水小物釣り。

このサイトについて

愛知県西三河地域(具体的には矢作川以東~幡豆までの車で30分圏内)を原則とし、根魚・黒鯛をルアーや前打ちでお金を掛けずに狙う週末釣行記を書き殴っています。

主な釣行エリア
(参考)釣行可能エリア

基本的にこのエリアにはデカイのはおらず、根魚類では良くても25cm程度、黒鯛も9割が30cm以下のチンタサイズですが、期待しなければそれなりに楽しめます。

本サイトはヘタクソによる釣行記録の蓄積が目的であるため、釣れないネガティブなものが多数となり参考にはなりません。

また、ガチな方や、ご尊顔を世間に晒すような方とは目指す方向性が異なりますので、どうぞお引き取りください。

新着記事(黒鯛)

新着記事(根魚)

新着記事(淡水小物釣り)

新着記事(その他)

過去ログ

2023年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 総括