デカいのの反応でもありゃ続けることも考えるが、ダメっぽいので暫定終了ということで・・・。
長時間の釣行は気象条件的に困難であることから、朝からカニを採取しつつ飼育用のヌマエビをガサガサで確保し、15時前から釣りの方向。(前日のガサガサで確認したスジの無い濃緑なエビはどうもヌマエビだったっぽい)
千切れたアナカリスが溜まってる場所で適当にタモを入れるとスジエビとヌマエビが確保できるため、スジエビを排除して15匹前後を持ち帰り。肝心のヌマエビもシナヌマエビなのかミナミヌマエビなのか分からないが、まぁ、どうでもいいや。
暫定で9リットル水槽に砂利を入れ、2リットルくらいの水道水と4リットルくらいのタイバラ水槽の飼育水を放り込み、濾過は水作だけ。しばらく様子を見てからタイバラ水槽に入れるつもり。そもそも数週間生かせるかわからんが・・・。
で、15時頃からクソゲーポイント周辺で釣り・・・も反応薄すぎてつらい。前日と同様いい感じの濁りが入ってるし、南風が結構吹いてるので雰囲気は悪くはないのだが・・・マイクロチンタ・チビレの反応すら・・・。
潮止まりまで気力で続けたが、最後までまともな反応はなく、25cmくらいのチンタとちびチビレで終了・・・。
まだ何度か行くかとは思いますが、とりあえずは今回で締めます。総括せにゃならんが・・・中盤以降まともな釣果もなくヒドイとしか・・・。
クソ暑い中熱中症覚悟で叩いた結果がこれなのか・・・。
なんやかんやで8月末。レギュレーションエリア的にはシーズン終了が近いということもあり、この週末でいったん区切ります。
まずは深淵の地。前日の雨の影響で濁りが入ってはいるが、全く反応なし。やるだけ無駄と判断し移動。
クソゲーポイント周辺の移動途中に用水路でガサガサ。エビ類はどう見てもスジエビばかりなのだが、ちょっと小さいのは微妙に体形が違うような・・・。緑色になってる個体もいたり、これはヌマエビの類なのか?スジエビのちっちゃいのなのか?
またメダカっぽいのもいたが、小さいのでカダヤシかどうかの判定不能。以前はタモロコがいたのだが、今回は確認できず。
で、クソゲーポイント周辺。開始後しばらくは全く反応がなく、潮位が上がってくると10cm前後のチンタやチビレなど救いようもないのが餌を襲撃し、どんどん餌がなくなる。
一度だけ30cmちょい程度っぽい重量感のが掛ったが無様に針外れ・・・いったいどうしろと。
持ち込んだ飲み物も切れ、クラクラしながら続けたが、ただただ苦痛でしかないため終了。正直苦痛すぎて明日も釣りに行きたくないが・・・最後だからね・・・。
どこまで言っていることがホントなのか分からないが、初見で突然マウントとってくる人はちょっと・・・。当人悪気はないのだろうと思いますが。
真面目な話、そんなに簡単に釣れるんなら苦労せんよ・・・。結構な回数通ってはいるが、マトモなサイズのエサ取りすないし、そもそもここで前打ちやってる人なんて見たこともないわけで・・・。
ということで話を戻し、例のアレがヤバげな状況になっており、可能性がゼロではない以上外出を躊躇するも、深淵の地なら誰も居ないし大丈夫でしょと夕方から釣行。
現地は相変わらず渋く、ちっちゃいのが稀に砂カニを食い散らかす程度。潮が上がってからは浅場を中心に叩いたが、クソゲーポイント周辺と同様ちっちゃいチビレが湧いてるようで、反応は多々あるが全くもって夢も希望もなくつまらん・・・。
珍しいことに岩ガニで前打ちしてる釣り人がおり、今朝の情報など有益な情報をいただきました。この前打ち師はマウント云々とは一切関係なく、ただただ感謝しかないです。
そうこうしてると暗くてラインが見えなくなり、餌もちょうどなくなったため終了、撤収しました。
マトモなサイズの反応が一切無いわけで、レギュレーションエリアは一体どうなっているんですか・・・。
8月第1週の金曜日は安城クソ祭り回避のため、確定で年度初めに有給申請ぶち込んでますが、今年はコロナで中止。
そもそも潮位完全無視での有給のため、海の条件もイマイチで釣りに行くか悩んだが、まぁいいやとクソゲーポイント周辺無しの深淵の地縛りを決行。
結果は・・・まともなサイズの魚がおらん。
18時以降は水位も上がってきたため、従来浅すぎて叩けない場所なんかもやってみたが、あたってくるのはフグ類かちっちゃいチンタだけ。夢も希望もない・・・。
夏季休業の類はなくカレンダーどおりなため、月曜の祝日までは休みですが・・・前打ちはない予定。
海がダメならドブということで、一応午前中にドブの様子見もしてみたが、気象条件厳しすぎて小物釣りは不可能。夕方以降で風が結構吹いてないと熱中症で逝く予感。
いったいどうしたものか。
8月・・・。釣期も限られる中で、深淵の地もクソゲーポイント周辺も釣れる気がしないのですが。
ということで今回も深淵の地経由のクソゲーポイント周辺です。
深淵の地は・・・何も語ることがありません。エサ取りすらない。手のひらサイズのチンタが唯一の反応という状況。
クソゲーポイント周辺に行く途中に寄り道してドブ調査(魚ではなくエビ類)。タモで壁面を掬って簡単にゲットも、スジエビっぽい・・・。ヌマエビ系が欲しいのだけれども。
どちらにしても、高温に弱いとのことで夏場の水槽で生き延びるとは思えないため今回は保留。9月以降に採取して水槽に放り込もうかなぁと計画中。
で、クソゲーポイント周辺。それなりに濁りが入ってはいるが、相変わらずマイクロチビレが餌をつつくだけ。小針(チヌRの2号)なら掛かりますが・・・虚しい。
仕掛けを交換して潮止まりまで続けたが、最後までまともな反応は一切なく、手のひらちょいのチンタをひっかけただけで終了。
残りの釣期も限られる中、今後どうすればよいのですかね・・・(切実)。
雷鳴が聞こえる中で釣りをするのは恐怖しかない。
ということで、4連休期間中は天気が悪く、潮位も微妙ということで、火曜日に有給ぶち込んで、深淵の地経由のクソゲーポイント周辺へ釣行。
深淵の地は濁りが入ってて悪くはなさそう。濁りというか潮通しが悪く澱んでるというのが正しいのかもしれないが・・・。
開始早々から反応があり、手のひらサイズのチンタを連続でひっかけ、これは行けるかと思いきや、水深のある場所では全く反応なく、エサ取りすらもない・・・。
やっぱり、深淵の地は手のひらサイズがメインで、クロダイサイズは奇跡に近い気がする・・・。
潮位がそれなりに上がってきたためクソゲーポイント周辺へ移動。日没まで粘るつもりで臨むも、東寄りの弱風で全く濁りがなく、底がうっすら見えるような状況。実績地を探ってみるも、反応は極小のエサ取りのみ。
遠くでゴーと雷鳴が聞こえるため、逐次雨雲レーダーで状況をチェックしながら続けたが、マトモな反応もなく無駄と確信し、撤収がてら適当に探ってみたが・・・完全に惨敗で終了。
片付けが終わって車に入った時点で雨が降り出し無事に帰還も、いくら遠いとはいえ雷鳴が聞こえる時点で釣りを続けるのは愚行のような・・・。
クロダイの回遊は水物。居付きが絶対にいないクソゲーポイント周辺では、運ゲーに勝利しないとどうにもならないです。
天気次第ではあるが火曜に有給をぶち込む予定なため、午前中に餌場へ行き砂カニを80匹以上確保し、45匹ほど持ってクソゲーポイント周辺へ。(これやると、マジでガソリン代が無駄。買えば1600円以上するけど、ガソリン代とわざわざ餌場まで行く時間がもったいないわけで)
現地は前日より濁りが薄くなっており、多少はマシかと思いきや状況は変わらずまともな反応がない。マイクロチンタやマイクロチビレ、フグか何かが餌をとるだけ。
前日反応が多発した場所を中心に叩いてみるも、最後まで反応はイマイチ。回遊がなきゃどーにもならんということですね・・・。
投げやりに探ってようやくマシな反応があり、合わせも決まってこれは貰ったと確信も、水面に寄せてタモ入れする時に無様にバラシ。重量感と目視では30cmちょいといったところでしたが・・・。
で、その後も餌切れまで粘るもチンタ3匹で終了。それっぽいサイズの反応は一切なく、一体どうしろという話です。
16時すぎから念願の回遊があり、翌日用に確保しておいた30匹の餌も投入しての総力戦でしたが、結果は・・・うまくはいかないです。
相変わらず梅雨明けもせず、忌地矢作川の水量もかなり多め。深淵の地は釣れる気がしないため、ガソリン代がもったいないが干潮時間帯に餌を確保後帰宅し、午後からクソゲーポイント周辺へ。
現地は土濁りがきつすぎてダメっほそう。とりあえず開始してみたところそれなりに反応はあるのだが、全部マイクロチンタかマイクロチビレで全く針掛かりせずイライラ。
結局何の釣果もないまま、40匹以上餌箱に入れておいたカニが残り数匹に・・・。
16時すぎに待望の回遊があり、32cmのクロダイサイズでなんとかボウズを逃れ、他にもそれなりな大きさと思われるのが頻繁にあたるようになったが、合わせがことごとく決まらん。濁りがひどすぎるためか、魚がうまく餌を捕食できてないっぽい気がする。
で、これからが本番だろという時に無様に餌切れ・・・。
さすがにここで撤収はないでしょと、翌日用に確保しておいたエサを車まで取りに戻り再開。結果、1時間ちょいで30匹のエサをすべて消費し、39cmのキビレ、30cmのクロダイ、25cm弱のチンタを3匹ひっかけて終了。
明日のエサがなくなってしまったので、再度確保せにゃならないのが非常に大きな問題ですが・・・正直今日の再現を期待して明日行くと、まったく反応なく惨敗する未来しか見えない。所詮運ゲーか・・・。
贅沢を言ってはいけませんが、いったいどうなってるんですかね。(先週のお話のため記憶が飛んでます)
木曜の釣行時に余ったカニ(30匹弱)を持って夕方からクソゲーポイント周辺に臨むも、最後までマトモな反応もなくチンタが釣れただけで終了。序盤に良型の見えチヌ1匹が表層を泳いでるのを見たが、こんなの釣れねぇし・・・。
先の大雨による濁りも落ち着き、波風もなく、ダラダラと潮が上がるだけという感じ。過去の経験上こうなると釣れたためしがないので、どうしようもないんだろうけど、もうお手上げ状態です。
大雨後はやっぱり駄目なんかな・・・。
金曜に休暇を入れる予定だったが、天気が微妙っぽいので前倒して木曜に休暇。大雨の影響か水量が多いも無事カニ餌を50匹超確保し、深淵の地へ。
雨による泥濁りがひどいが、ドブ臭はあまりせず、ゴミもそれほどでもないので何とかなるのではと思いきや・・・絶望的にどうにもならず。
クソゲーポイント周辺に移動して再開。はじめのうちは反応多数も、全く針掛かりせず。どうも、極小の何かが砂カニをつついてるようで。水面にカニを持ち上げると小魚がついてくるのが見えるような状況・・・。
餌を大量に消費して何とか釣ることに成功も、正体はココで釣れるマイクロチンタよりもさらに小さいチビレ。超マイクロチビレとでもいうべきか・・・。
後半はどういうわけかエサ取りすらもなくなり、完全なる虚無に突入。余りの反応の無さと疲労が重なりもはや釣りが不毛で苦痛に感じるレベルにまで達したため、適当なところで打ち切って終了。
雨で濁りが入ってるからいけるかと思ったのだが、そんなに甘くはないようです。というか、大雨後の回遊ルートが別なんじゃないかなぁ・・・知らんけど。
根流しでもされたかのような激渋な状況から、急に入れアタリ状態に突入し、その後また渋くなり終了。これも回遊依存の運ゲーたる所以か。
休日出勤で仕事も、昼過ぎには帰ってこれたため確保済みの砂カニを持ってクソゲーポイント周辺へ。
南東の風が影響してか、まずまずの濁りが入ってて悪くはなさそうだが、絶望的に反応がない。前日に西風吹いてたので根流し的な意味で苦潮でも回ったかと疑ったが、単にマイクロチンタ含め群れが入ってなかっただけっぽい。
一通り探り終わり、戻りながらで餌を放り込んでいると、突然入れアタリモードに突入。ほとんどはマイクロチンタだが、ごくまれにまぁまぁなのも。が、無様に針外れでバラシ。がまかつのカニ専用にしとけばよかったと後悔。(今回は余ってた別の針を使用)
そうこうしてると、再度アタリが減少。餌切れ後に車にもどり予備のカニを補充して再開も、潮止まりもあってか反応なく力尽きて終了・・・。
次の週末は潮位が微妙なため、次回は再来週になる予感。潮位が低い状況で釣りができる場所がないから・・・どうしようもないです・・・。
衣浦用に買ったものの、衣浦に行かなくなり、使う機会がなかった閃技IIをクソゲーポイント周辺で使ってみることに。
前日の天気予報で夕方から雨との話だったため先週木曜に有給をとったが、餌の採取後(10時すぎ)から本降りになり釣行断念・・・。確保しておいたカニを持って週末にクソゲーポイント周辺へ。
雨後ということでいい感じの濁りが入ってることを期待したが全然だめ。とはいえ、ポツポツとマイクロチンタの反応があるので飽きはしないが・・・所詮回遊依存の運ゲー。狙ってどうこうなる話でもないので運に身を委ねます。
短竿(14 鱗夕彩HF)と勝手が違い、特にマイクロチンタのアタリを合わせるタイミングが難しく、明らかにワンテンポ遅いが、まぁなんとかなるようで、最終的に40弱のクロダイを2匹、25cmくらいのチンタを1匹、マイクロチンタを3匹をひっかけて餌が尽きて終了。
クソゲーポイント周辺で閃技を使うのは明らかにパワー過剰だが、使わないのはあまりに無駄(今となっては5万も出して買った事実が理解不能)なため、今期は閃技で通したいと思います。
今回もいけるでしょと深淵の地からクソゲーポイント周辺に移動も、現実はそんなに甘くはなく・・・。
餌のストックがないため、道中砂カニを45匹ほど採取して深淵の地へ。
現地は大雨後でもないのにドブ臭くなんかだめっぽそうな雰囲気。魚の反応も薄く、マイクロチンタっぽい反応は2回だけ。
一周叩いたところで、念願のマトモなのが掛ったが、重量の割にはあまり引かず無事タモ入れ。サイズは46cm程度と十分ですが、あまり引かなかった理由は片目が潰されて負傷してるのが原因っぽい。
傷の状況からここ最近だとおもうけど、考えたくはないですが、クソゲーによるトレブルフックがらみですかね。捕食がうまい魚でもないですし、鉄板を含むバイブレーションプラグの超高速巻きで目に串刺さるとか、そんなの・・・。
リリース後も続けてみたが当然反応なし。珍しいことに深淵の地に同業者っぽい釣り人が来たため終了。メインのクソゲーポイント周辺へ移動。
すこし早く着きすぎたようで、潮位がまだまだ低く、濁りもいまいち。マイクロチンタの反応も全然。2時間近く粘ってみたが、結局デカいのはかすりもせず、20cm前後のチンタを2匹水揚げできただけで終了。
マイクロチンタをかけるには、がまかつのカニ専用チヌ3号ではデカいみたい。また、今回の釣行で再現は無理な話で、結局のところ回遊依存の運ゲーだということを、改めて思い知らされた釣行となりました。
今回の大潮で念願のクロダイサイズも入ってきた模様。想定外の年無しサイズ(衣浦以外では初めて)まで釣れてしまいました。
ということで、有給ぶち込んで昼過ぎから近場のクロダイ釣りへ。
まずは深淵の地。こっちにもマイクロチンタが入ってきたようで、反応はあるのだが、合わせても掛からず餌をとられるだけ。粘っても無駄な予感しかしないため、早々に諦めてクソゲーポイント周辺へ移動。
クソゲーポイント周辺はどういうわけか濁りまくり。これなら釣れちゃうんじゃないのと適当に餌を落としながら歩いていると反応。合わせをぶち込むと沖に向かって走ったが重量感がすさまじく、ラインを出さないと切れそう・・・。ヘチ際を並走されてハリス切れの脅威にビビりながらも何とかタモ入れに成功。年無しサイズを確認。
リリース後もマイクロチンタの活性は高く、餌の消耗がすさまじく餌切れ。この高活性なら続けるべきでしょと判断し、翌日用に確保しておいたカニを餌箱に補充して再開。
相変わらずマイクロチンタに襲撃されながらも、ごくまれにまともなサイズの回遊もあるようで、最後に41cmの個体をひっかけて終了。40cmクラスでも十分なサイズだが、初めの年無しと比較すると引きの強さと重量感はけた違い。ラインを出さずに取り込みとなりました。
ということで、有給釣行で満足したので土日の釣行は・・・あるかもしれませんし、ないかもしれません。餌を使い切ってしまったので、再度採りに行くのが・・・なんとも大変なのです。
前回と異なり空中オートリース多発、余りにテクニカルすぎて自分には無理です(絶望)
ということで、今回もやる気がないのでクソゲーポイント周辺で前打ち。相変わらず周囲に数名釣り人が見えますが・・・なんでこんなにいるのでしょうか。夏場なんて誰もいなかったのに。
現地の状況は前回よりも濁りが薄く(というか、ほとんどなく)、潮が上がってきてもマイクロチンタの反応もいまいち。
たまにある反応で鬼合わせをぶち込むと空中にぶっ飛んで、そこでバレるのが4~5回ほど。結局2匹のマイクロチンタをひっかけただけで終了。小針と小さい餌でも使わないと、数釣るのは無理だと思う。
明日行ってもマイクロチンタしか反応ないだろうから、この週末の釣行はやめ。大きいのが入ってくることを期待してまた後日。
ということで、ネタがないので今回投入した新アイテムでも。ルアー柄のイカれたタオルです。この柄のパーカーやシャツなんかも売られたりしてますが、当方ではこのタオルを首にかけるくらいが限界かなぁ。
吸水速乾のポリエステルなタオルで3000円もする代物ですが、綿のスポーツタオルと比べてどうなのか、夏になれば評価できるのではというところです。
有給ぶち込んで昨年9月以来の前打ち釣行も、極小マイクロチンタが群れてたおかげで何とかなりました。
ということで、かなり久しぶり(8か月ぶり)の海釣りです。春先からコロナやら、自粛警察やらで釣りどころではなかったですからね・・・。
結果的にはマイクロサイズがメインとはいえ、チビレも釣れたので十分かと。
今期は宣言のとおり不毛の地の釣行をテトラ帯からの滑落のリスクから禁忌としたため、行く当てもなく昨年夏と同様、深淵の地経由のクソゲーポイント周辺での釣行計画。
深淵の地は、先の雨の影響か濁りが入っており、そう悪そうには見えなかったが、2時間近くやって全く反応なく移動。
クソゲーポイント周辺はこの時期の釣行実績がなく、そもそも釣れるのかも不明なため、情報収集目的で開始。こっちも濁りが入ってて悪くはなさそう。開始早々に反応がありマイクロサイズのチンタをゲット。
その後も潮止まりまでは頻繁に反応があったが、小さすぎて合わせてもすっぽ抜け多数。割り切れば極小チンタ釣りはかなりテクニカルということで、面白いんじゃないのと・・・。
そのうちに潮止まりで全く反応がなくなり、下げ始めると僅かながら反応が戻ってきて、チビレや極小チンタをひっかけて体力的にしんどいので終了。
とりあえず開幕確認ということで、4か月弱にわたるレギュレーションエリアの釣れないクロダイ釣りの開始です。
あと、今期ははやっぱりマスク持ってかないとダメかねぇ。誰もいないと思いきや、クロダイ狙いしてる人が数名おり、今日も話しかけられたりしたわけで、相手方に申し訳ない限りです・・・。(こちらから話しかけることは絶対にないのでなおさら・・・ね)