小一時間ほどで雨が降り出したので終了しましたが、タナゴ(タイバラ)も釣れたしもう十分です。
ということで、天気が不安定で午後から雨が降ったり止んだりな予報っぽいため、海はやめて近くのドブの様子見へ。
ドブの濁りもだいぶ薄くなっており、魚影も確認できたことから急いで準備して淡水小物釣り開始。
比較的大きな魚の群れは小鮒か鯉っ子で、小さいのはタイバラとカダヤシっぽい感じ。開始後しばらくは全く釣れなかったが、何度も餌を落としてると活性が上がるのか、問題なく釣れるように。
今回も針先の短い魅玄タナゴの針を使ったが、やっぱりこの針、ちゃんと合わせないとダメ。向こう合わせじゃ全く掛からん。また、オートリリースも発生するが、数的にはまずまず。
小一時間ほどで雨が降り出したため、適当なところで打ち切って終了。最終的には、タイバラのオスが3匹、メスが10匹、タモロコが3匹、カダヤシが1匹という結果となりました。
最後に落とし桶替わりの曲げわっぱに魚を入れて撮影。うーむ、これで十分じゃね。所詮自己満足ですし。
場所 | 安城市某所 |
---|---|
日付 | 2020年07月23日(木) |
時間 | 09:30~10:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | タイリクバラタナゴ×13 タモロコ×3 |
タックル | 江戸川たなご竿100 中通し仕掛 一段トンボ付 魅玄タナゴ |
費用 | ガソリン代 200円 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |