10匹越えすらも厳しい近場のタナゴ釣りで、まさかの20匹超え達成も、グルテンポンプという重要アイテムをどこかにロストしてげんなり。
車の点検とタイヤ交換のため休暇をブチ込み、午後から時間が空いたので近くのドブへ小物釣りへ。
前回釣行時よりも水位が下がっており、取り残された魚の群れ狙いといった感じ。アカミミガメ2匹が邪魔だが、掛からないことを祈りつつ開始。
今回はどういうわけか特に苦労することもなく大小サイズを問わず釣れ困惑。いつもこんなのだったらいいのだが・・・逆に有難味が無いか。
最終的には2時間弱で、タイリクバラタナゴが24匹、柿の種サイズを含む小鮒が4匹、タモロコが2匹、カダヤシが3匹。
観察ケースにタナゴと小鮒のほぼすべてを放り込んで激写後リリースし、片付けた・・・はずだったが、帰宅後どこを探してもグルテンポンプが見つからず困惑。
ドブに戻って周辺を探すも見つからず、これが無いと結構辛いのと、安価なモノと比べると雲泥の差があったりするので、通販で注文。4000円弱と結構なお値段するのが悩ましいですが・・・仕方ないです。
場所 | 安城市某所 |
---|---|
日付 | 2019年09月26日(木) |
時間 | 14:30~16:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | タイリクバラタナゴ×24 ギンブナ×4 タモロコ×2 カダヤシ×3 |
タックル | 江戸川たなご竿100 中通し仕掛 一段トンボ付 極タナゴ |
費用 | ガソリン代 300円 |
ロスト | グルテンポンプ ※どこで落としたのかさっぱり |
撮影 | ![]() |