魚が居ないので殺生しようがないからセーフ(んなわけねーだろ)
今回は不毛の地ではなく、限りなく前打ちに近い落とし込み的な何かを練習するため14時30分頃から開始も、潮位が低くて釣りにならず。
16時を過ぎる頃にはなんとか釣りができそうな感じになったので、ねっとりと砂カニを落として探り歩いてみたが期待するような反応がない。。
反応が全くないわけではないが、食いが浅いのか合わせをブチ込んでもスカるだけだったり、合わせる間もなく餌をとられるだけだったり。
17時30分前にそれっぽいアタリがあり、鬼合わせをブチ込んでチンタ(安定の手のひらサイズだけど)をひっかけることができたが、回遊はこの時間には終わってしまったのか、その後も1時間ほど探り歩いたにもかかわらず完全に沈黙。
結局のところ、どこでやろうが、回遊依存であることに違いはないということでしょうな。
場所 | 未開の地 |
---|---|
日付 | 2015年08月16日(日) |
時間 | 14:30~18:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | 少しあり |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | チンタ×1 |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 |
費用 | ガソリン代 700円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×1式 4Bガン玉×3 |
撮影 | ![]() |