淡水小物釣りの文化がないこのエリアでの川釣りは、よほど不審に見えるのか声掛けが・・・。
基本的に近隣住民の方(こちらがアウェイ)なので無下にせず、『小魚釣ってます』ということで事を収めるわけだが、現実逃避で釣りしてるのでほっといてほしい。
リフレッシュ休暇をぶち込んで20日から24日まで休み。とはいえ、前半は所用で引きこもっていたため、さすがに最終日くらいは外に出るべく小物釣り。
ただ、桜の開花がまだなうえに、午後から雨の予報で遠征する気力も沸かないため、朝から移入ヤリタナゴ釣りへ。
前回釣行時(10日前)と比較し、魚影が見える範囲が若干広がってきた感じがするものの、まだまだ期待するようなレベルではない状況。
安定のポイントに逃げてゴツンコ仕掛けを放り込んだがものの、なかなか苦戦。何度も打ち直して魚を寄せることができれば釣れるようになったが、食いが浅い。
というか、大き目の個体が少なく、スレ針の針先が長すぎるのも原因ではあるが、新半月を使うと針外し(口切れ)が大変なので仕方がない。
途中で全リリース後に別のポイントの確認してみたが、最後まで婚姻色も産卵管の長さもいまいちで、やっぱりまだ早いみたい。
次の週末は寒の戻りで寒い予報のため、再来週あたりに期待するしかなさそう。
場所 | 移入ポイント |
---|---|
日付 | 2025年03月24日(月) |
時間 | 09:30~12:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南東 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | ヤリタナゴ×35 カワムツ×3 オイカワ×1 スジエビ×2 |
タックル | 金剛せせらぎ10尺 適当に作ったゴツンコ仕掛け マルフジ別誂研ぎタナゴスレ |
費用 | ガソリン代 1200円 衣浦トンネル回数券 2枚 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |