ようやく暖かくなり始めたことから移入ポイントに釣行も、根本的に水が少なく、浅すぎてお話にならず。当分無理っぽそう。
3月に入り20度近くまで気温が上がるとのことで、状況調査のため移入ポイントへ釣行。
とりあえず川沿いの様子を見ながら移動すると、どこも水位低すぎ。時期的に魚影がないのは当然としても、根本的に浅すぎて釣りなんて無理。
冬場の救済ポイントに入ったが、ここも水位が低いうえに、魚が隠れる場所が少なくなってて、正直叩ける場所がない・・・。
別の場所に移動し、表層に漂うゴミの切れ目に仕掛けを落として穴釣りっぽいことを試みたが、スジエビが突いてくる程度。魚はいません。
2月からの平均気温や直近10日間の平均気温から釣行時期を決めているが、今年は暖冬だった過去3年と比べ2-3度程度低いこともあり、3月下旬あたりまでダメなんじゃないかな。
岐阜県美濃中西部への釣行も、今月下旬以降になりそうな予感。
場所 | 移入ポイント |
---|---|
日付 | 2025年03月01日(土) |
時間 | 09:45~12:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | -- |
タックル | 金剛せせらぎ10尺 適当に作ったゴツンコ仕掛け マルフジ別誂研ぎタナゴスレ |
費用 | ガソリン代 1050円 衣浦トンネル回数券 2枚 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |