6月にタナゴ釣り行ってもロクな結果が得られないことは過去の経験上分かっていながらも岐阜県美濃中西部へ強行。結果は想定どおりです。
梅雨の中休みで晴れるっぽいということで、正直釣れないのが分かってるので気力がわかないが、2か月ぶりに岐阜県美濃中西部へ。
すでに十分明るくなった朝5時から開始。現地はやはり田んぼの濁りが入っており、また雑草もうっそうと茂っておりなかなか厳しそう。
加えて、大雨による増水が影響してか、春まで残っていたアナカリスがかなり流されてしまい、狙う場所も定まらず。
とりあえず黄身練りを落とすと速攻で餌がとられる状況だが、手元にあたりが伝わることもないため、かなり小さい個体(カワムツとかアブラボテの当歳魚か??)っぽい。
毎回底をとるまでの間で餌を取られ釣りにならないため流れのある場所に移動したが、こちらも状況は変わらず。魚影がよく見えないので正体は不明だが、ちっちゃい個体に餌をつつかれて速攻でとられるだけで何も掛からん。
各所を徘徊しながら続けたが、釣れない上に風もなく暑くて耐えられず、3時間ほどで断念。アブラボテ21匹とヤリタナゴ5匹(ヤリタナゴは当然全部メスでトリコに抜かれてるのでは。まぁ、この場所自体が放流上等のいわく付きの場所っぽいけども。)と想定どおり。
今回も折り畳み自転車を持ち込んだものの、気象条件的に無理なので車で別の川の様子見。
秋にアブラボテがいっぱい湧いてた場所は、田んぼの影響か水路からの流入する水の量が多すぎて流れがきつく釣りにならないと確信。
やむを得ず別の場所に移動したところ、アブラボテっぽい魚影が確認できたため再開。エサを投入すると10匹以上の黒い影が毎回寄ってくるが全然針に掛からず苦戦も、最終的に8匹ほど引っ掛けたところで体力的に限界で終了。
アブラボテ以外にもカネヒラっぽい魚影が底に付着した藻を喰ってるように見えたが、こいつらはそう簡単に釣れんわな・・・。
次回は梅雨明け前後を予定。婚姻色狙いの最後のタイミングなのですが・・・正直釣れる気がしません。
最後に・・・黄身練りに限界を感じるのだが、やはり赤虫を投入するしかないのだろうか。赤虫なんて西三河の釣具屋に売ってると思えないし、現地の釣具屋がオープンする時間帯はもうすでにクソ暑くて釣りにならない・・・。一体どうしろと。
場所 | 岐阜県美濃中西部 |
---|---|
日付 | 2023年06月17日(土) |
時間 | 05:00~09:30 |
天気 | |
風向 | 静穏 |
波高 | -- |
潮汐 | -- |
釣果 | アブラボテ×29 ヤリタナゴ×5 カワムツ×15前後 オイカワ×1 |
タックル | 金剛せせらぎ10尺 適当に作ったゴツンコ仕掛け がまかつ新半月 マルフジスレ鈎1号 |
費用 | ガソリン代 3400円 高速/有料道路 3560円 和菓子 1260円 ※R5年度雑魚年券は購入済み |
ロスト | マルフジスレ鈎1号×2 |
撮影 |