今回も・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・。
今日も高温予報だが、午後から南風が吹くらしくなんとかなるでしょと昼前に出発も、目論見は甘く、餌を確保するだけで汗だくに・・・この時点ですでにやる気が失せる。
とりあえず現地に到着し、潮が低い時間帯に実績が高い(ような気がする)場所を2.5号ハリスで集中的に探ってみたが、まったく反応がない。
時間経過とともに南風が強くなり、白波が立ち始めてザブザブに。スケスケよりかはマシだろうけど、潮を被るわ、波で仕掛けが流されて、星形の貝などに引っかかるわ、釣れないわでイライラ・・・。
15時頃からは魚ではなくモクズガニが異常なほどの高活性となり、餌投入後速攻で砂カニが切り刻まれるような状況で放棄。
不毛の地の常連さんも期待に反し反応がないと言い残し撤収・・・。不毛の地のチンタってこんなに釣れないものなのか?
救いようがないのをわかっていながらまた明日も行くという逝かれ具合ですが、まぁ、仕方がないね・・・。
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2015年08月01日(土) |
時間 | 12:30~15:30 |
天気 | ![]() |
風向 | 南 |
波高 | ザブザブ |
潮汐 | 大潮 |
釣果 | -- |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2.5号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 前打ち仕掛け×4式 チヌバリ×1 4Bガン玉×7 |
撮影 | ![]() |