平日休みでも南知多には死んでも逝きません(戒め)。
ということで、消化していなかったリフレッシュ休暇(残4日)をぶち込んで6連休です。
まぁ、天気予報が微妙で、17日(火)と18日(水)の日中は大丈夫っぽいが、19日(木)が雨、20日(金)が強風なんじゃ・・・。
午前中は砂カニを自己採取して不毛の地で前打ちをしてみたが、相変わらず生命反応が無く2時間持たずに打ち切り。叩いてる場所は間違ってないはずなので、根本的に魚が居ないとしか思えません。
夕方からは前回雨で強制終了をくらった吉良方面へ根魚ルアー。明るい時間帯でも一応穴釣りすれば極小サイズが極まれに反応があったが、キャストなんて論外。
夕マズメに期待して場所移動するも全く反応無し。リユースのガルプまで投入してるのに。しかもスナメリまで登場とか憑いてるね。
完全に日が落ちたあとも同じ場所にひたすらワームを投入し続け、奇跡的に23cmのタケノコを引っかけることができたけど・・・それ一匹だよ・・・。
レギュレーション(車で30分圏内の縛り)を遵守したとして、一体どこに行けば釣れるんですかね・・・(´・ω・`)
場所 | 不毛の地 |
---|---|
日付 | 2015年03月17日(火) |
時間 | 10:20~12:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 南西 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | -- |
タックル | 14 鱗夕彩 落し込み SP HF36-42 シーマチック68 パワーバージョン マークウィン 2号 グランドマックスFX 2号 |
費用 | ガソリン代 500円 |
ロスト | 3Bガン玉×1 4Bガン玉×1 |
撮影 | -- |
場所 | 吉良方面 |
---|---|
日付 | 2015年03月17日(火) |
時間 | 16:30~20:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 南微風 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | タケノコメバル様(23cm)×1 極小タケノコ様×4 極小カサゴ様×1 |
タックル | Lunakia magnam LKM82M 12 Vanquish C3000SDH HARDCORE X4 0.6号 |
費用 | ガソリン代 800円 |
ロスト | ジグヘッド×1 MKリグ×1 |
撮影 | ![]() |