天気は良くても釣れる訳は無いです。ヘタクソだから当然だね。
久しぶりに穏やかな気象条件だったので、2015年の初釣り。
ガソリン代がもったいないので、悪条件下では釣りに逝かないよう心がけた結果です。必要無いモノにカネを使って無駄な消費をするのは愚の極みだからしょうがないね。
あー、カネ持ってる層はガンガン使って経済回してくださいね・・・・・・(絶望&皮肉)
釣りの話しに戻して、毎度のI釣具店でモエビを購入後、11時前後から温排水ポイントで3時間超ほどやってみたけど、ボラくらいしか釣れません。(口に掛かったり、スレだったり)
周辺を見渡す限り、常時15人前後が入れ替わり立ち替わりで釣りしてて、全体で上がったのは2枚・・・(釣ったのは同じ人)。
釣り方、エサなどコツが必要なのだろうけど、相変わらずここの釣りは難しいです。加えて詳細不明な泡の異臭で頭が痛くなるし、ロッドの洗浄も大変だし、この釣りを続けるべきか、撤退すべきか、正直悩ましいです・・・。
消化不良なため、帰宅後夕方から近場の根魚釣りへ。
潮位も低く相変わらずの近場クォリティですが、極小ロリサイズを2匹程引っかけて終了。まぁ、こんなもんでしょう。
場所 | 温排水 |
---|---|
日付 | 2015年01月25日(日) |
時間 | 11:00~14:15 |
天気 | ![]() |
風向 | 北西微風 |
波高 | 静穏 |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | ボラ×3 |
タックル | 鱗夕彩 落し込み SPECIAL HF36-42Z シーマチック68 パワーバージョン |
費用 | 移動費 1000円 モエビ 500円 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |