小雨が降ったり、夕方から風が強くなるような予報が出てたりするわけですが、16時30分頃から開始出来るよう、強行突撃。
まずは、リサイクル瓶(一度使ったガルプワームは、中古用として別の瓶に保管しています。防腐剤、防カビ剤等がいっぱい入ってるようで、新品の中にいれても影響はなく大丈夫だとは思いますが)からパルスワームを取り出して開始・・・何の反応も無し。
途中、エサ師が釣りをしていたので少々会話。電気ウキの虫餌で、良くて3匹、悪くて0~1匹とのこと。・・・これは厳しい・・・。
薄暗くなってからは沖に向かって投げてみるも、いたる所でワカメに引っかかって釣りにならず。最悪、根掛かり覚悟の捨石周りでにワームを流せば魚居るだろうと思っていたが、どういう訳か埋まってしまったっぽく、コツコツともいわず、当然魚の反応も無し。
暗くなってくると北西の風が吹いてきてまともに釣りなんてやっとれん状態になったので、18時頃に終了、撤収。
明日は早朝から(というか、今日の夜からずっと継続で)北西の強風が続くようなので・・・釣りは無理っぽそうですね。師走でもありますので、部屋の片付け(不要品の一斉廃棄)や、洗車をそろそろやらないと・・・。
場所 | 幡豆方面 |
---|---|
日付 | 2011年12月03日(土) |
時間 | 16:30~18:00 |
天気 | ![]() |
風向 | 微風→北西 |
波高 | 波有り |
潮汐 | 小潮 |
釣果 | -- |
タックル | Lancement LANS-710黒鯛 06 Sephia 2500SDH |
費用 | -- |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |