台風の影響から、内海1m・うねりを伴うとの予報がでており、14号地で前打ちするほどの気力が沸かなかったため、趣向を変えて、ハゼ釣りに興じることにして、一色の大浜屋釣具店にて石ゴカイを購入、昨年××だった一色中学校前の酒田港で竿を出してみました。
ロックフィッシュゲーム用のタックルでちょい投げしたところ、一投目からブルブルッという小気味良いアタリ。しかし針に掛からず。リールを少し巻いてポイントを変えてもまたアタリ。しかし駄目。
どうやら全体的にサイズが小さく、ハゼ針6号でも厳しい感じでした。(今回の釣行においては、10cm前後以上のハゼであれば、6号の針で全く問題はありませんでした。)
最終的な釣果としては、アタリは数え切れないほど、実際に引っかけたのは15~20匹程度で、サイズ的には大体10cm前後のものが多かったです。(持ち帰るにはサイズが小さいし、数も中途半端なためすべてリリースしました)
潮止まり時刻でもあたりは絶え間なくありましたが、あまりの暑さに耐え切れず、撤収しました。(クーラーボックスに飲物と冷たいタオルなどを持ち込むのが吉かと思われます。)
8月になれば、ハゼのサイズも大きくなると思うので、数・型ともに楽しめるのではないでしょうか。
場所 | 酒田港 |
---|---|
日付 | 2005年07月18日(月) |
時間 | 14:30~16:20 |
天気 | ![]() |
風向 | -- |
波高 | -- |
潮汐 | 中潮 |
釣果 | ちびハゼ×15~20 |
タックル | Saltist RockFish 6.6ft Biomaster 1000 DH |
費用 | 往復交通費 500円 石ゴカイ 500円 飲物 120円 |
ロスト | -- |
撮影 | ![]() |