本日は、小潮で潮が低く、また動きが小さいため、ある程度の水深がある一色漁港東側に釣行です。南方面に敷石があることは以前の釣行でわかっていたので、こちらをメインに探ってみました。
見た感じ、良さそうな敷石のため、キャストで良型ゲット!と思っていましたが、現実は敷石の穴を攻めて引っかけるのが限界でした。サイズ的にも10~15cm程度のちびタケノコメバルがほとんどで、それ以上のサイズがここに居るのかは正直わかりません。
帰り際にヘチも探ってみましたが、全く駄目でした。小さなあたりが2回ほどあったものの、明らかにソイ系とは異なるあたりであったため、フグか何か(もう居るのか?)のちびがワームをつついたのではないかと思われます。
場所 | 一色漁港 東側 |
---|---|
日付 | 2005年04月17日(日) |
時間 | 13:00~15:00 |
天気 | ![]() |
風向 | -- |
波高 | -- |
潮汐 | 小潮 |
釣果 | ちびタケノコメバル×7 |
タックル | Saltist RockFish 6.6ft Biomaster 1000 DH |
費用 | 往復交通費 500円 |
ロスト | - |
撮影 | ![]() |